Skip to content
Menu
メモ
  • ホーム
  • 開発技術
    • サーバー構築関係
      • 公開サーバー構築
      • ドメイン・サーバー
    • プログラム開発
      • Docker
    • 人工知能
  • ライフスタイル
    • 投資
      • 株式
    • お得
      • クレジットカード
  • ビジネスサポート
    • 会社経営
    • 経理
    • サンプルページ
  • 人間の肉体をコントロールする
メモ

転職エージェント

Posted on 2021年5月7日

目次

  • 転職エージェントは儲かるのか?
  • 売上
  • 費用
    • 転職先企業を営業して探す必要がある。
    • 求人者を探す必要がある。

転職エージェントは儲かるのか?

儲からないです。

確かに20年くらい昔だったら儲かっていたでしょう!

しかし、現在では難しい状況です。

売上

転職が成功した際に、年収の30%~35%がフィーとして売り上げになる。

新卒なら文系で60万円、理系で80万円の売り上げになる。

1件に対して上記利益を得る事が出来るのですが、最近、コロナの影響で求人を募集している企業が極端に減ってきています。そのため、転職先の求人企業自体が極端に減っている状況です。

コロナ前は、極端に人手不足となっている状況でして、バブル以来の売り手市場と呼ばれた時期でしたので、コロナ以前が異常な状況だった事が判るでしょう!

費用

想像以上に係ります。

転職先企業を営業して探す必要がある。

人ひとりを雇うのに300万円エージェントに払ってくれる会社が、どれくらい有るかを考えると、探すことの難しさが判ると思います。非常に厳しいですよね。最低でも100万とか言われたりします。そもそも、100万払った後に直ぐ辞めるかもしれないので、なんで企業が、そんなに簡単に100万円払う会社が多くないわけが判ると思います。

  • 大手企業有料のデータベース活用
  • インディードなどの無料のサイトを活用
  • 知人の勤め先にアポをとる

求人者を探す必要がある。

  • お金を払って、100通のスカウトメールを送って1件くらいしか返って来ない
  • 大手企業有料のデータベース活用
  • 知人の転職者を探す

参考

倒産危機が続く人材紹介会社。生き残る転職エージェントとは?[#67]

大手企業有料のデータベース活用

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

最近の投稿

  • クレジットカード
  • 教育訓練費・税額控除
  • タスクの優先順位の付け方や進め方
  • 会社へ出社した方が良い理由
  • 中間管理職

最近のコメント

  • Hello world! に WordPress コメントの投稿者 より

アーカイブ

  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
©2025 メモ | WordPress Theme: EcoCoded